公衆送信権

はてな利用規約改定がらみ*1で「公衆送信権」というキーワードが含まれる日記を見てみましたが、思いのほか少ないです。

  • 「問題だ」と思っている人が少ないのか、
  • 「もしこんな改定がされるようなら他に逃げよう」と思っている人が多いのか、

どちらなのでしょう。あるいはこの部分は撤回されると思っているのかな。

こちらのコメント欄が参考になりました。http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/20040819#c


個人的には、基本的に「私が書いている日記の表現のポイント」と「思想・信条、アイディアやアルゴリズム著作権の保護対象ではない」という点を踏まえて行動したいと考えています。
はてなサービスの上に載せている『写真』」と、あまり書いていないけれど「プログラム」は如何したものかな。


追記:先のリンクでhatenadiaryさんからコメントが付いています。
ユーザ(=著作者本人)から公衆送信権を剥奪されることはなくなりそうです。
これによって、

  • 自分の日記を切り出してはてな外のWEBサイトに掲載すること
  • 自分の日記を編集など改変した二次的著作物をはてな外のWEBサイトに掲載すること

に関しては自分自身の意思でできることになりそうですね。

  • 自分の日記を切り出して書籍に掲載すること*2

はまだ微妙。もっとも書くときはネタだけ共有して新規に書き下ろすだろうけど。


そういえば、どこかで「公衆送信権の意味を理解していない人が多い」と嘆きつつ勘違いを流布していた人とそれを信じた人がいたようだが、その後どうしたろうか。

><

*1:第8条の第3項以降。

*2:こちらは公衆送信権の範疇ではない。