2004-10-01から1ヶ月間の記事一覧

メモ

http://hotwired.goo.ne.jp/news/culture/story/20041029203.html

地震関係

母子3人の安否情報、一時混乱 - asahi.com : 社会 混乱とか言って誤魔化さないで、「妄想で誤報」と言って謝ればいいのに…

地震関係

マスコミのみなさん、 おいしい画は録れましたか。 しかし、ああいう映像や記事*1と義援金はバーターなのでしょうか… *1:例えばこんな記事

いろいろと

いろいろと言われていますが、「読売」「朝日」「毎日」「産経」 偉いと思います>新幹線。 「毎日」は軽量化したのが悪いと誤読させたい誘導ですが、軽いから止まったのかもしれません。軽いから省エネなことも忘れてはいけません。 新幹線開業以来初めての…

影響

近所で新潟県産のお米がさびしくなってきていました。

地震

被害に遭われた方のお見舞いを申し上げます。昨夕の地震は東京でも強く感じました。ただ2回目、3回目(それ以降もなんども揺れましたが)は1回目ほど強くなかったような感覚です。 ところで1回目の地震のあと近所で火災になったようで、消防車が走り回っていま…

因襲

日本人は生まれてすぐに焼印を入れられます。昔の技術なのでバーコードやQRコードではないが、行政の帳簿のほうにはそのときの様子や親の態度などログっています*1。 欧米では有名らしく、話題にのぼったり、実際に見せろといってくる奴もいました。 一般人…

メモ

ISBN:426582000X

今日の本

工作少年の日々 作者: 森博嗣 出版社/メーカー: 集英社 発売日: 2004/07/26 著者は工作しまくっています。 家族に見せたらば、「この著者はバカだ。奥さんもバカだ、騙されてる。」と。わははは。 私としては、環境を羨むというよりは、リソース人それぞれ、…

今日の本

人から借りて読んでみました。 内側から見た富士通「成果主義」の崩壊 作者: 城繁幸 出版社: 光文社 発売日: 2004/07/23 極めて読みにくいです、いちいち英単語が挟まっていて*1。んなことやってるから出版社としての格がいつまでも低いのでしょう>光文社内…

学校の国語

小学生の頃から国語の成績はきわめて悪かったです。 特に読書感想文なぞ最悪でした。昨日(id:Chuck:20041016#p1)の「蜘蛛の糸」を例にとれば、感想文1 の範疇でもがいて書こうとしていました。というのも学校の先生からそうあるべしとのプレッシャを受け続け…

蜘蛛の糸

原文は、たとえば、こちら以下、感想文

迷惑

石井晃の「スポーツ・ジャーナル」 October 13, 2004 可能性を信じる ― asahi.com : コラム : AIC けれども、僕ら はあれやこれやと言い訳を作ってさぼっている。努力し続けることのしんどさに負けて、知らず知らず、チャレンジすることをあきらめている…

面白そうなもの

http://www.teamamericamovie.com/ 映画です。知り合いから教えてもらいました。日本では公開するのかな?

へんなもの

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20041013-00000013-yom-bus_all機構が何をやるのか知らないのに恫喝して支援要請を受けさせること。銀行逝ってよし。特に 青赤白みずほ。 管理屋がアホでコンピタンスをぼろぼろにするっていうのをいくつも見てきたので、…

カタカナ

ニート急増が問うもの 失業者でもフリーターでもない若者たちここで言うニートって NEET だったのですね。 「ニート」と書かれて neat かと思って違和感おぼえまくろーりん展開だった私。

メモ

http://greenthumb.cocolog-nifty.com/garden/2004/10/amazlet_.html で知った、bookmarklet。↓こちらの作者の方だそうです。Blog Hacks ―プロが教えるテクニック&ツール100選作者: 宮川達彦,伊藤直也出版社/メーカー: オライリー・ジャパン発売日: 2004/08/…

率直な感想

とりあえず、予告編を見て、映画を見る気は亡くなりました。>デビルマン >

訃報

戦後を代表するピアニスト・園田高弘さん死去日経新聞の「私の履歴書」での語り口が音楽関係者にしてはマトモ*1だったのが印象的でした。お悔やみ申し上げます。 それにしても「『私の履歴書』に載るとほどなくして亡くなる」という印象を禁じ得ません。どな…

うわん

残念、ツインズ。

やったぞ、ツインズ

がんばれ ツインズ

ファンなんです。以前、何度か試合を見に行きました。

それは英語の問題か

海外メディアを通じて日本文化を紹介するため、英語でお弁当を説明することに。赤い梅干しを真ん中にすえた日の丸ご飯は簡単にこなしたが、干物を前に「英語でどう言えばいいのかな。難しい」。慣れぬ役目に、言葉をつまらせる場面も。それは英語の問題か? …

今日の本

電子工作をターゲットとして、様々な工具の紹介と使い方の説明がなされています。人から質問されたら この本を紹介することにしようと思いました。ケースを作るためにジグソーでアルミ板を切ったり、オービタルサンダーでヤスッて塗料のノリを良くしたりとい…

ジグソー

DIY

ジグソーを買ったと日記に書いたので「木工へ行ってしまったのでは」という臆測を某氏からいただきましたが、とりあえずは主な工作の範疇は 電子工作だったりします。ということでよろしく。

アイロン

DIY

家で新しいアイロンを購入したため、お古をゲットしました。これで、 電子工作のプリント配線基板の製作がやりやすくなる!→ コレ あ、g:ecrafts ネタだったかな。

CCCD

反対派は音質が悪くなるとか、機械が壊れやすくなるとか主張していましたが、そういうのは、屁理屈のように聞こえました。C2エラー発生で再生できたとしてもconcealmentに入っちゃうんですよね。 以前に業務用機器のディジタルオーディオを担当したときの基…

友釣り本

前項の本からアマゾン支流探索をしていて、見つけました。この本もなにやら香ばしげ。 理系のための研究生活ガイド―テーマの選び方から留学の手続きまで (ブルーバックス)作者: 坪田一男出版社/メーカー: 講談社発売日: 1997/09/20メディア: 新書 クリック: …

今日の本

本屋で棚を見ていたら、 という本を見つけ、読んでみました。 タイトルから想像するような、今、エンジニアリングに携わっている人間向けのガイドではありません(きっぱり)。 内容は 普通に普通 です。目新しいことはありません。今生き残っているエンジニア…

試してみる機能 ― はまぞう

さっそく試してみる。 小ウィンドウが開いたので和書から最近読んだ本の著者で検索 リンクを作成のボタンを押して 書く表示モードのプレビューを見ながら 表記をコピー&ペースト。 エンジニアのための開発生活ガイド―開発の秘訣からMBA取得まで (ブルーバッ…