10年後のブログですか…

タイトルだけに反応して書いてみますが、10年後にもまだブログってありますかね? 10年前は WWWのサーバーをunixマシンに入れて遊んでいた頃だったかなぁ、とか、そういえば gopher*1 って最近は聞かないなとか思い、懐かしんでしまったり…私にはブログとメ…

目から鱗

当該日記は読んでいませんでしたが、id:kuriharaさんの日記経由で以下の記事を目にしました。 思ったことなどを不特定多数に向けてそのつど発信していては、 すべて昇華されてしまって、自分自身の中に何も残りません。 そういう考え方があったのかという意…

続きを読む

「続きを読む」の機能を便利に使っています。 さらにこんな属性があると便利かなと思いました。> はてなダイアリーへの要望

アイディア倒し

とある分野の電子工作をしていて、こんなのだれか作っているかな?とか思って検索をかけたりすることがあります。で、検索にかかってくるのが「『野望』とか『妄想』とか称して、欲しいものを CG画 でしっかりレイトレースだかラジオシティーだかまでして綺…

サービス

書くのが遅くなりましたが、土曜日に遅れてサービスマンがやってきて、d:id:Chuck:20040910#p1 の不具合は直りました。 叩いて現象出して、基板をはずして目視してわからず*1、持ってきた別の基板に交換して終了です。 保証期間内、っていうか初期不良品なの…

非可逆

d:id:akita11:20040825 こちら経由で、http://ambition.ec.t.kanazawa-u.ac.jp/~akita/plan/index.html#toychips を読んで、趣旨とは違うだろう、別のことを思い出しました。 会社の同僚によると、若者*1どうしが会話しているのを聞いたところによれば 「デ…

はてダロ

手元のはスクリプトを修整して対応。 今後は、 コメントの収集 トラックバックの収集 リンク元の収集 などの機能を付加する改造をしてみたいです。うわ、ちゃんと読んでいなかったです。0.5.0のパッチが上がっているんですね。パッチ… あわてて ActivePerl …

cygwin メモ

Cygwin の Perl に LWP を入れようとして、何回か嵌った。 HEAD などの alias を作ってはいけないようだ。

はてダラ を試す

d:id:hyuki:20040824 で はてダラ を知りました。 さっそく試してみました。やりたかったのはロードだったので、正確には はてダロ (d:id:rin_ne:20040825#p7) を試しました(ver 0.2.0)。 はてなグループだとうまく取れないなぁと思ったら、はてダロのPerlス…

紙、風

普通紙といえば紙、紙といえば紙(http://www.ki.rim.or.jp/~kami/)を愛用しています。なんか手放せなくなってしまうのです。 風はインストールしてちょっと遊んでみました。友達と私的なやり取りで閉じている分には良かったのですが、仕事など事務連絡的なメ…

普通紙のようなインターフェースのWEBブラウジング・ツール

常々、 「既存のWEBサイトのページに注釈や手描きメモを付記することができ、好きなときにメモを改変できるブラウザ」 もとのWEBサイトのページ(元サイト)には手を加えず、しかしon-lineのときは元サイトがupdateされるとこれを取り込んで、メモに矛盾が生じ…

NOTA

洛西一周さんの NOTA (http://rakusai.org/nota/) は、最初に案内をもらったときには blog のオーサリングツールとしての部分を切り出したものかな、と思いました。 よく見ると手描きお絵かきも入力(?)できるようです。さらにはゲストにもこの機能を開放して…

リンク元 の話

d:id:hatenadiary:20040721#1090375821どこかにURLが晒されてアクセスが急増したような場合には複数のアクセス数になるのでしょうけれど、当日記の場合は、検索エンジンから飛んでこられる方が主なので、リンク元の数でいうと、1の行進なのですよね。 2週間…

船頭多くして舟山に登る

http://www.jinzai-bank.net/edit/view.cfm?disp=si000030802これをネタに散文を推敲していましたが、面白くならなかったので、挫折してみます。 >

フリーズ

ルールに書いてあるとおり、一定期間をおいたものは削除されるようですね。 まあ、更新されないのにおいといても、HDDの無駄ですね。 養老さんではないが、情報というのはその瞬間を切り取ったもの、であると思う。情報は変化しないものだという考えです。 …

アングザイアティ(anxiety)

上記 d:id:Chuck:20040714#p1 のお店をやっているのは学校の理科用機材を取り扱っている会社のようです。http://www.rika.com/ これがまた素晴らしい。いろいろと面白いものが提案されています。 学校の理科の先生は頭を使わなくても済みそうです。 エスタブ…

S/N考 その2

先日S/N比について書きました (id:Chuck:20040512)。 その傍証というわけでもないですが、「日記のタイトルが それだというだけで、google検索で上位に来てしまった方」もいらっしゃるようです (id:so5:20040517#1084739148)。 いよいよ検索エンジンと実コン…

S/N比

日記の リンク元 というのをみていると、さまざまなキーワードから飛んでこちらにこられている、というのがわかります。はてなダイアリーのキーワードで飛んでこられるかたはもちろん、検索エンジンからこられるかたもいらっしゃいます。 その検索語から、本…

読み苦しさはなんだったか

ここ何冊か読んでいて本を読んでいて苦しい、読み苦しさがありました*1。その読み苦しさはなんだったのか。梅棹さんの本の一節を読んで腑に落ちました。 読書の章で、食事と読書のアナロジーから次のように語られています。 … 食事には栄養ないしは健康とい…

エントロピーは増大のイットかぁ…

あっさりと否定されてしまいました (^^; id:suikan:20040429#p1 対話を拒む人も増えた気がしますし。 同じ感想です ↑。

trackback はエントロピーの増大を止めるか

ちょっと聞きかじった怪しげな話を振り回すのはやめましょうや。 最近はWEBを検索して見つかった、しかし誤った情報をそれと知らずに信じ込んでしまったりする人が少なからず見受けられるように思います。聞きかじりの範囲がIT化(イット化)によって広がって…

だんだん書いているうちに発散してきました。私が本当に欲しいものはデータベースとリンクした「電子紙」なんだろうなぁ。 >(続く かもしれないし、続かないかもしれない)

例えば、トラ技を読みたい

例えば雑誌のトランジスタ技術を電車の中で読みたいと思うわけです。ASCIIでもいい。電車内で読むなら、本来 重い本でも軽く*1読みたいです。あるいは軽い本でも付録CD-ROMかなんかついちゃって とり回しが悪くなっちゃっているような雑誌を楽に読みたい。読…

電子的可読本

ちょっと前に発表されていた e-Bookリーダー、LIBRIe http://www.sony.jp/products/Consumer/LIBRIE/ が発売になったようです。ΣBookというのも2月に出ているようですが、いずれも私自身を含め、私の身の回りの 新し物好き はまだ誰も買っていないです。しか…